kazu9521
kazu9521
  • 828
  • 66 681 414
【42年間ありがとう】381系特急やくも 最後の勇姿 ~伯備線編~ 【2024年6月】
【2024.6撮影 4K60fps】
ついに42年間に渡る活躍にピリオドを打った381系特急やくも。
1982年、伯備線の電化完成とともにデビューし、曲線の多い同路線にあって、振り子式を活かした大幅なスピードアップを実現しました。
381系が次々と数を減らしていく中で、最後まで生き残ったのが特急やくも運用でした。
2024年6月、新型車両273系の増備が完了し、381系は引退の刻を迎えました。
多くのファンに見送られ、復刻された国鉄特急色と緑やくも色、ゆったりやくも色が最後の花道を駆け抜けます。
最後の国鉄型特急電車381系やくも、フィナーレの記録をご覧下さい。
第二部として、伯備線備中川面~根雨界隈で撮影したシーンをまとめました。
ありがとう、381系やくも。
永らくの活躍お疲れ様でした。
#特急やくも
#国鉄色
#国鉄特急色
#381系
#train
#電車
#伯備線
#やくも
#国鉄型
#国鉄
#273系
#引退
#ラストラン
#ゆったりやくも
#緑やくも色
Переглядів: 2 472

Відео

【壮絶!25‰引き出し】 D51200号機 山口線乗務員訓練運転 SLやまぐち号【蒸気機関車】Japanese Steam Locomotive D51
Переглядів 18 тис.День тому
【2024.6.15 4K60fps】 今シーズンのSLやまぐち号は梅雨時期の6月は運転が設定されていませんが、この日は乗務員訓練を目的とした訓練列車として運転されました。 35系客車に加えてDD511043号機を従えたD51200号機。 通常の営業列車より重い250tオーバーの編成をもって、25‰の勾配区間で立ち往生した際の再発進を想定した訓練が実施されました。 パワー自慢のD51ですが、朝露に濡れたレールに幾度も空転しながら編成を引き出すシーンは弩迫力で、雷鳴にも似たドラフトが山々に木霊していました。 復路では本線上に長時間停車し、乗客の避難誘導訓練が実施されたようです。 SLやまぐち号では、今も昔も緊急時対応を目的とした訓練が行われ、実際のトラブル時に役立てられています。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamloco...
【42年間ありがとう】381系特急やくも 最後の勇姿 ~山陰本線編~ 【2024年6月】
Переглядів 8 тис.2 дні тому
【2024.6撮影 4K60fps】 ついに42年間に渡る活躍にピリオドを打った381系特急やくも。 1982年、伯備線の電化完成とともにデビューし、曲線の多い同路線にあって、振り子式を活かした大幅なスピードアップを実現しました。 381系が次々と数を減らしていく中で、最後まで生き残ったのが特急やくも運用でした。 2024年6月、新型車両273系の増備が完了し、381系は引退の刻を迎えました。 多くのファンに見送られ、復刻された国鉄特急色と緑やくも色が最後の花道を駆け抜けます。 最後の国鉄型特急電車381系やくも、フィナーレの記録をご覧下さい。 第一部として、山陰本線米子~西出雲界隈で撮影したシーンをまとめました。 ありがとう、381系やくも。 永らくの活躍お疲れ様でした。 #特急やくも #国鉄色 #381系 #train #電車 #山陰本線 #やくも #国鉄型 #国鉄 #273系 ...
【しばらくお休み】 SLやまぐち号 D51200号機 2024.5.26 Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 9 тис.14 днів тому
【2024.5.26撮影 4K60fps】 5/3から2年ぶりに運転を再開したSLやまぐち号。 今年は梅雨時期にあたる6月の運転が設定されず、次回の運転となる7/13までしばらくお休みです。 5月最後の運転日、この日も風が強い山口線でしたが、デゴイチは元気な走りで楽しませてくれました。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #slやまぐち #d51200 #爆煙
【汽笛の音色が変わった?】 SLやまぐち号 D51200号機 快晴の山口線を驀進! Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 8 тис.21 день тому
【2024.5.25撮影 4K60fps】 爽やかな快晴に恵まれた山口線。 新緑の山々に汽笛を響かせ走るデゴイチの勇姿をお楽しみ下さい。 汽笛の音色が少し変わったような気がします。 ちょっと大井川鐵道のC10に近いかな? #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #slやまぐち #d51200 #爆煙 #汽笛
【デゴイチは元気です】 SLやまぐち号 D51200号機 不調翌日は元気に復活! Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 56 тис.28 днів тому
【2024.5.19撮影 4K60fps】 前日にD51200号機のヘッドライト不調で、途中運行を取り止めたSLやまぐち号。 当日中に修理が行われ、翌日は元気に復活してくれました。 爽やかな新緑の中を快走するデゴイチをお楽しみ下さい。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #slやまぐち #d51200 #爆煙
【雨と新緑】SLやまぐち号 D51200号機 五月雨の山口線を力走! 2024.5.12【蒸気機関車】 Japanese Steam Locomotive D51
Переглядів 7 тис.Місяць тому
【2024.5.12撮影 4K60fps】 五月雨の山口線。時折雨風強まる中をSLやまぐち号は通常通り運転されました。 新緑に美しい白煙を棚引かせて走る雨の日ならではのシーンをお楽しみ下さい。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #slやまぐち #d51200 #爆煙
【爆走】 SLやまぐち号 D51200号機 強風吹き荒れる山口線を驀進! Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 19 тис.Місяць тому
【2024.5.5・5.11撮影 4K60fps】 この両日、山口線は軒並み強風吹き荒れる中をSLやまぐち号は運転されました。 新緑の山々に龍のごとく煙を踊らせて走るデゴイチの勇姿をお楽しみ下さい。 久しぶりにレジェンド機関士さんも乗務されていました。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #slやまぐち #d51200 #爆煙
【無念の回送】SLやまぐち号 D51200号機ヘッドライト不調により夕刻の山口線を走る【蒸気機関車】2024.5.18 Japanese Steam Locomotive D51
Переглядів 8 тис.Місяць тому
【2024.5.18 4K60fps】 2年ぶりにレギュラー運転を再開したSLやまぐち号。 運行3週目の週末、デゴイチの前照灯が点かなくなるトラブルがあり、往路の仁保駅で運転が打ち切られました。 回送列車となったやまぐち号はその後修理班による復旧作業が行われ、ヘッドライトは無事に復旧しました。 しかしながら復路のSLやまぐち号は全区間が運休となり、SLやまぐち号編成はD51に牽引された回送列車として夕刻の津和野駅を発車、夕暮れの山口線を新山口へと向かいました。 今回はトラブル発生後の津和野駅から山口駅付近まで、復路の模様を記録しています。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #銀河鉄道999 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #夜汽車 #slやまぐち #d51200 #故障 #山口県 #山口
【前照灯が点かない?】SLやまぐち号 D51200号機 ヘッドライト不調で仁保駅運転打ち切り 2024.5.18【往路】 Japanese Steam Locomotive D51
Переглядів 14 тис.Місяць тому
【2024.5.18 4K60fps】 2年ぶりにレギュラー運転を再開したSLやまぐち号。 運行3週目の週末、デゴイチの前照灯が点かなくなるトラブルがあり、往路の仁保駅で運転が打ち切られました。やまぐち号の乗客は代行バスや山口線で振替輸送となりました。 回送列車となったやまぐち号はその後地福駅まで運転され、修理班による復旧作業が行われました。 ほどなくヘッドライトは復旧し、やまぐち号編成はD51の牽引で21時半頃に新山口駅へと戻りました。 今回はトラブル発生後の仁保駅から徳佐駅付近まで、往路の模様を記録しています。 津和野到着後の復路は追ってアップ予定です。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #鯉のぼり #slやまぐち #d51200 #爆煙 #故障 #山口県 #山口
【絶好調!】 SLやまぐち号 D51200号機 新緑の山口線を驀進! 2024.5.4 Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 31 тис.Місяць тому
【2024.5.4 4K60fps】 2年ぶりにレギュラー運転を再開したSLやまぐち号。 デゴイチの調子は良好なようで、運行2日目のこの日も快調なドラフトとともに大迫力の爆走を見せてくれました。 新緑とウグイスのさえずりが美しい山口線。田植えの進む沿線風景とともにデゴイチの走りをお楽しみ下さい。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本 #鯉のぼり #slやまぐち #d51200 #爆煙
㊗️おかえり!SLやまぐち号 2年ぶりの復活!! D51200号機 2024.5.3 Japanese Steam Locomotive D51 【蒸気機関車】
Переглядів 39 тис.Місяць тому
【2024.5.3 4K60fps】 D51200号機の炭水車不具合で運休していたSLやまぐち号。以降、やまぐち号はディーゼル機関車によるDLやまぐち号として運行されてきました。 そして不具合発生からちょうど2年。 度重なる修繕と試運転を経て完全復活を遂げたデゴイチによるSLやまぐち号が遂に山口線に帰ってきました! 復活を待ちわびた多くのファンや沿線住民が沿線に集まり、デゴイチは汽笛で声援に応えていました。 山口県の観光に無くてはならない存在であるSLやまぐち号、これからも末長い活躍を願ってやみません。 おかえり、SLやまぐち号!! #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #国鉄型 #steamlocomotive #山口線 #国鉄 #jr西日本
【㊗️完全復活!】D51200号機 山口線試運転 2024.4.26 Japanese Steam Locomotive D51 【SLやまぐち号】
Переглядів 74 тис.2 місяці тому
【2024.4.26 4K60fps】 D51200号機の炭水車不具合で運休していたSLやまぐち号。 5/3から2年ぶりの運転再開を控え、満を持してデゴイチの試運転が実施されました。 35系客車と、死重のDD51を従えての大迫力の走り。久しぶりに山口線の峠に蒸気機関車の勇姿が帰ってきました。 4台のカメラで夜明け前の出区シーンから、復路のハイライト、田代峠越えまで全てのシーンを盛り込んだ完全版です。 デゴイチ、完全復活おめでとう! #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #試運転 #steamlocomotive #山口線 #国鉄型 #dd51
鉄道車両が公道に!? 山口県下松市『道路を走る鉄道車両』2024.4.27【日立製作所】
Переглядів 11 тис.2 місяці тому
【2024.4.27 4K60fps】 鉄道車両のふるさととして有名な山口県下松市。 日立製作所では古く蒸気機関車から最新の新幹線まで、古今の鉄道車両を製造してきました。 しかしながら、鉄道車両の陸送シーンは深夜帯などに行われるケースが多く、なかなかお目にかかる機会はありません。 山口県下松市では、ものづくりの町をPRすべく、日中の公道を交通規制して鉄道車両のトレーラー陸送を実演するイベントを企画してきました。 コロナ禍でしばらく開催されていませんでしたが、今回久しぶりに3回目が実施されました。 主催者によると沿道の人出は約5万人と発表されており、今回も大盛況だったようです。 長さ約22メートルの台湾向けの特急列車EMU3000形が公道を走る、大迫力のシーンをお楽しみ下さい。 #鉄道車両 #トレーラー #特殊車両 #はたらくくるま #日立製作所 #山口県 #陸送 #emu3000 #...
【ダイジェスト】D51200号機 山口線試運転 2024.4.26 Japanese Steam Locomotive D51 【SLやまぐち号】
Переглядів 13 тис.2 місяці тому
【2024.4.26 4K60fps】 D51200号機の炭水車不具合で運休していたSLやまぐち号。 2年ぶりの運転再開に向けて、満を持してデゴイチの試運転が実施されました。 まずは走行シーンを中心としたダイジェスト版をお楽しみ下さい。 #sl #蒸気機関車 #d51 #やまぐち号 #デゴイチ #slやまぐち号 #試運転 #steamlocomotive
【おかえり!デゴイチ】D51200号機 山口へ到着 ~SLやまぐち号 2年ぶりの復活へ~【蒸気機関車】 Japanese Steam Locomotive D51
Переглядів 13 тис.2 місяці тому
【おかえり!デゴイチ】D51200号機 山口へ到着 ~SLやまぐち号 2年ぶりの復活へ~【蒸気機関車】 Japanese Steam Locomotive D51
【なごり雪】381系 特急「やくも」 ~最後の雪景色と伯耆富士~ 2024.3
Переглядів 2 тис.2 місяці тому
【なごり雪】381系 特急「やくも」 ~最後の雪景色と伯耆富士~ 2024.3
【芸備線】 備後落合発 三次行 最終列車 2024.2.12
Переглядів 1,2 тис.2 місяці тому
【芸備線】 備後落合発 三次行 最終列車 2024.2.12
【ハチロク、復活の力走!】SL人吉 58654号機 甦った往年のドラフト 2024.2.25 Japanese Steam Locomotive 8620 "Hitoyoshi"【蒸気機関車】
Переглядів 22 тис.3 місяці тому
【ハチロク、復活の力走!】SL人吉 58654号機 甦った往年のドラフト 2024.2.25 Japanese Steam Locomotive 8620 "Hitoyoshi"【蒸気機関車】
【伯備線】381系「やくも」最後の冬 2024.2.12
Переглядів 15 тис.4 місяці тому
【伯備線】381系「やくも」最後の冬 2024.2.12
【山口線】レトロDLやまぐち号? 2024.2.18
Переглядів 5 тис.4 місяці тому
【山口線】レトロDLやまぐち号? 2024.2.18
【山口線】DE10+ホキ+チキ 珍編成での訓練列車 2024.2.17
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
【山口線】DE10 ホキ チキ 珍編成での訓練列車 2024.2.17
【猫vs鉄道模型】ジオラマで電車と戯れる自由な猫ちゃんたち
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
【猫vs鉄道模型】ジオラマで電車と戯れる自由な猫ちゃんたち
【不調?】頑張れハチロク! SL人吉 58654号機 2024.2.10【蒸気機関車】 Japanese Steam Locomotive 8620
Переглядів 10 тис.4 місяці тому
【不調?】頑張れハチロク! SL人吉 58654号機 2024.2.10【蒸気機関車】 Japanese Steam Locomotive 8620
【ブルートレイン】EF66が洗車されるだけの動画【富士・はやぶさ】
Переглядів 4,5 тис.4 місяці тому
【ブルートレイン】EF66が洗車されるだけの動画【富士・はやぶさ】
【雪の山口線】観光列車○○のはなし 雪景色の日 2024.1.27
Переглядів 1,4 тис.4 місяці тому
【雪の山口線】観光列車○○のはなし 雪景色の日 2024.1.27
㊗️○○のはなし 山口線 運転開始!~日本一遅い?快速列車~【Yamaguchi Line】
Переглядів 1,3 тис.4 місяці тому
㊗️○○のはなし 山口線 運転開始!~日本一遅い?快速列車~【Yamaguchi Line】
【Yamaguchi city】国宝 瑠璃光寺 五重塔 プロジェクションマッピング【縦動画】
Переглядів 9195 місяців тому
【Yamaguchi city】国宝 瑠璃光寺 五重塔 プロジェクションマッピング【縦動画】
南阿蘇鉄道 MT-4000形 甲種輸送 2024.1.23
Переглядів 1,8 тис.5 місяців тому
南阿蘇鉄道 MT-4000形 甲種輸送 2024.1.23
【可愛い】まるでNゲージのようなDE10+ホキ800 山口線を走る! 2024.1.21
Переглядів 7 тис.5 місяців тому
【可愛い】まるでNゲージのようなDE10 ホキ800 山口線を走る! 2024.1.21

КОМЕНТАРІ

  • @green_line
    @green_line День тому

    福岡からコメントしてます。現役引退したSL人吉の最新情報です。 つい先ほど(2024/06/28)17:10に福北ゆたか線(筑豊本線)上り勝野駅~小竹駅間にて熊本のDE10がSL人吉客車三両(当時のマーキングのまま)を牽引(後補機も熊本のDE10)して直方駅方面へ走って行きました。この路線(冷水峠を通るので後補機付き)を通ると言うことは恐らくJR直方車両基地行きだと思います。ここでなければJR小倉工場行きのどちらかと思います。 もしJR小倉工場行きなら鹿児島本線を通るはずなんですが・・ このマーキングが付いた客車をどうするのかは分かりません。

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 День тому

    SLばんえつ物語号が1番好きですね。令和になってもまだまだ走れる雰囲気があって、SL銀河が引退してから東北で見れる唯一の定期SL臨時列車ですからね。

  • @zubpire67
    @zubpire67 2 дні тому

    Where is C62

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1t 2 дні тому

    貴重な動画ありがとうございました。200号機強いですね♪1043号機と1号機なら空転が始まったらたいへんです💦やはり鉄道輸送最盛期に貨物を受け持った機関車だけありますね。

  • @user-ri9xk6pq1e
    @user-ri9xk6pq1e 2 дні тому

    寝台特急もあっていいな。

  • @user-pb3nd2bv2c
    @user-pb3nd2bv2c 2 дні тому

    発進するだけなのに、なぜこんなに引き込まれるんだろう...

  • @user-nu5lp7wj6h
    @user-nu5lp7wj6h 2 дні тому

    厚東川良いですね

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 3 дні тому

    乗って本当に良かったです。381系やくもに。

  • @user-zi8jl2fp9p
    @user-zi8jl2fp9p 3 дні тому

    今の新幹線にはない重厚感が格好よいです。

  • @user-kr5rj7ez4m
    @user-kr5rj7ez4m 4 дні тому

    500系が颯爽と走り抜ける姿は本当に素敵だけど、なんというか人間と同じ様に歳を重ねてこだまとしてのんびりと余生を過ごしている姿も良いものだなと。

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 5 днів тому

    DDに押してもらってこんなもんだろうか?

    • @user-ce8qx5hg1t
      @user-ce8qx5hg1t 2 дні тому

      おそらく押してないでしょう。万が一のために後部補機として付けていますが押したら訓練になりませんよね。峠の途中で撮り鉄さんが止めたらそこから単機で引き出すしかないので😂

    • @akiomatsumoto7923
      @akiomatsumoto7923 2 дні тому

      @@user-ce8qx5hg1t さん 伴走しているだけでパワーはだしていないということですね。

    • @user-ce8qx5hg1t
      @user-ce8qx5hg1t День тому

      @@akiomatsumoto7923 万が一の時は補機として押すと思いますが、1043号機は黒煙を出していないのでおそらくアイドリング状態か自身の重みがありますのでその分だけ出力を出しているかもしれません。断言はできませんが。いずれにせよ200号機なら客レは軽いですよ☺️

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 5 днів тому

    昔の新幹線は駅通過時によくタイフォン鳴らしていた気がする。0系と100系が好きだな。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 5 днів тому

    やはり東海道新幹線の車両は、0系にあらざれば新幹線車両にあらず。 0系がもっとも新幹線らしいですね。 これぞゼロ戦!! ゼロファイターズ!!

  • @user-bh4fx7po8q
    @user-bh4fx7po8q 5 днів тому

    迫力満点です有難う御座います🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂

  • @kissy9354
    @kissy9354 5 днів тому

    山深い中国山地の合間を駆け抜ける姿、記録にとどめてくださりありがとうございます。登場時の姿を彷彿とさせる非貫通・幅広愛称幕を意識的に多く撮られていますね。子供の頃、キハ181から381に変わった時の感動を思い出しました。

  • @user-qk1cb9jn1j
    @user-qk1cb9jn1j 6 днів тому

    これがなくなってしまうのは悲し過ぎますわ。 JR東海を一生恨む。

  • @dennisrankin325
    @dennisrankin325 6 днів тому

    What a fabulous whistle on a good looking engine.

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v 6 днів тому

    やはりSLには旧形客車が、お似合いですね。又、SLの直線での走り っぷりは、圧巻ですね。私は、SLファンではないですが…。

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v 6 днів тому

    SLの汽笛、哀愁を感じさせる響きです。この響きも、SL人気の理由の一つなのか?

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v 6 днів тому

    石炭をくべる作業は、機関助手の担当ですね。石炭を均等にくべなければならず、大変難しい作業です。一人前(いちにんまえ)になるには何年かかる事やら。

  • @user-om5xb5yk4v
    @user-om5xb5yk4v 6 днів тому

    25パーミルでも急勾配なのに、碓氷峠の勾配が、いかに急なのか理解出来ます。

  • @EMU100TR-53
    @EMU100TR-53 6 днів тому

    可以詢問你的攝影用的相機是?

    • @kazu9521
      @kazu9521 5 днів тому

      Canon XF400. Thanks.

  • @user-kz4cq6er1y
    @user-kz4cq6er1y 6 днів тому

    19:21

  • @user-dz3ww2sp3m
    @user-dz3ww2sp3m 6 днів тому

    僕が鉄道マニアになったきっかけは 381系でした。岡山駅で実際見た ときは本当にかっこよかったです。 その後に他の新しい車両を見るとあ れが最後の国鉄型特急車両であるこ とを実感しました。ついに定期運転 に幕が下りましたがずっと忘れない 存在であることには変わりありませ ん。381系の魅力を知って、 最後の花道を飾る今日まで見守り続 けてきて本当によかったと思ってい ます。🙂 長い間お疲れ様でした。🙂

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u 6 днів тому

    おはようございます。国鉄時代の車両は関西では山陰本線の一部、播但線、加古川線、北条鉄道だけになりましたよ

  • @user-hf8zx7nh1o
    @user-hf8zx7nh1o 6 днів тому

    動画を見て、紫陽花 (アジサイ) と381系やくも 撮影構図が好き。

  • @kevp9601
    @kevp9601 6 днів тому

    ❤AWESOME❤

  • @user-db3ec6bh2s
    @user-db3ec6bh2s 7 днів тому

    未だにこの500系新幹線を超える新幹線車両は無いと思う

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 7 днів тому

    国鉄時代の車輌の引退は、名残り惜しいですね🚂🚈🚊🐈️😽😻😹🐱😺🚝

  • @user-ow6tz7yn4q
    @user-ow6tz7yn4q 7 днів тому

    美しい風景にとけこみ駆け抜ける姿がとても愛しいです。 乗車した時のことを思い出してうるうるしました🥹 また繰り返し拝見したいです

  • @user-id5wt9mt3h
    @user-id5wt9mt3h 7 днів тому

    本当にありがとう0系 また会おうな〜😢

  • @user-jl6ys7nk4y
    @user-jl6ys7nk4y 7 днів тому

    ほとんどのSLを吹田や梅小路で見たけどC10だけは拝めませんでした😢

  • @user-to8tu8tv6i
    @user-to8tu8tv6i 7 днів тому

    早朝から長い時間お疲れさまでした。 厳しい状況での訓練が、ヘッドマーク非装着も手伝ってかつての日常風景にも見えてきます。 でもこうした取り組みもヒト・モノ・カネがあればこそなんですね。 ヒトの言葉には「ウデ」も大切な要素だと。 東日本では先ごろ高崎のELとDL全廃が報じられましたが、新事業用車の導入といい機関車運転技術を一刻も早く棄ててしまいたいようにしか思えません。 ここ山口線の様子を見ると東日本社に残るであろう蒸機や客車(旧形・12系)の一切合切を、この際西日本さんへ譲ってしまえ!とさえ考えたくなります。

  • @user-th9ys3qm2d
    @user-th9ys3qm2d 7 днів тому

    カーブで朝露の中引き出し! 凄すぎる💦

  • @7ra4no
    @7ra4no 7 днів тому

    なんというか、すごいです。これが普通車1680円、グリーン車2500円と運賃で乗れるなんて安すぎる気がします。

  • @user-bf8zf6qh6p
    @user-bf8zf6qh6p 7 днів тому

    1978年、始めて東京に行ったときに乗ったのが0系ひかり。帰りも。最後は広島から新大阪までの6両編成の0系ひかり。1駅飛ばしで止まるローカル?なひかり。ボロボロでしたが、2000年前後。あれが最後でグランドひかり300系にも乗った。希望するはのぞみに乗ることだ。500系に乗りたかったがハローキティ仕様なら乗れるかも。田舎の俺には新幹線に乗ったよが自慢だったが、昔はそんな感じでした。

  • @user-eg2mr6zd1y
    @user-eg2mr6zd1y 7 днів тому

    懐かしいの一言です。私は、高校1年の秋の客車廃止まで、通学に使っていました。仁保と篠目間の急勾配最高です。

  • @yushinn_1106
    @yushinn_1106 7 днів тому

    あさかぜ・富士はやぶさ・デカ目・鉄仮面・貨物も...いろいろ知らない電車ばっかりだったな...今は115.3000と227のみ山口地区にいるのか...

  • @user-sr8pz4fl5p
    @user-sr8pz4fl5p 7 днів тому

    いつも素晴らしい動画を有難う御座います。 機関士の訓練ですが、デコは運転しやすくて、新米運転士でも何とかなるそうです。問題は大雨時の停車と峠越えだそうです。とても神経を使ったと、近所の元運転士の爺さんが言っていました。 新米運転士さんの技量を上げて頂き、安全運行をして欲しいと思います。 次回の動画を楽しみにしています。

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u 8 днів тому

    3:12 カーズのマックイーンとドックみたい

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u 8 днів тому

    カーズのマックイーンとドック見たい ドックハドソン=0系 マックイーン=500系 的な

  • @user-gb8vq5yi9u
    @user-gb8vq5yi9u 8 днів тому

    0系も500系もみんなから愛されてる英雄!

  • @numan5976
    @numan5976 8 днів тому

    This is a French pronunciation course. 0:21

  • @AGOMO_mayato21
    @AGOMO_mayato21 8 днів тому

    音源をレースゲームに使いたいので借ります。クレジットも載せておきます!

  • @user-bh4fx7po8q
    @user-bh4fx7po8q 8 днів тому

    ❤❤❤❤❤🚂🚂🚂🚂🚂🎉🎉

  • @user-bh4fx7po8q
    @user-bh4fx7po8q 8 днів тому

    ありがとうございます!

  • @aitoruke
    @aitoruke 8 днів тому

    🚅💨かわいい🥰